ハンガー

クローゼットは気付いたら荷物が増えがち

クローゼットというのは整理をしてスペースがあると安心してしまうとどんどんと荷物が増えていくものです。
最近ではおしゃれな家に住んでいる人が、自宅のインテリアや収納の様子を公開していることが増えています。

そういった家の収納術を見ると参考にしたい、真似をしよう、と思う人は多いものです。
しかし、実際に同じようにしてみるとサイズが合わなかったり思うようにものが入りきらなかったりすることもあります。
そこで、ここではクローゼットの収納を見直す際に気をつけるべきポイントについて紹介をしていきます。

まずは衣類の数を見直すこと

クローゼットの中が気づいたらごちゃごちゃしてしまう人や物で溢れかえってしまうという人の多くは、クローゼットにあるものを把握しきれていないことが多いです。
自分が持っている洋服が頭の中に入っていないと、クローゼットの容量に見合わない量の洋服を持ってしまったり、同じようなものを買ってしまったりする傾向があります。

これではどれだけ収納を見直しても効果がありませんし、買い物での無駄遣いも出てきてしまいます。
そこで、まずは持っている衣類がどういったものがあるのか、そしてクローゼットに収納できる洋服がどのくらいであるのかを確認してみましょう。
この作業をすることで購入したものの着ていない服を見つけたり、手持ちの洋服で新たなコーディネートができるようになったりと整理整頓以外の面でもメリットがあります。

ものの居場所を決める

家の中でも自然と常に綺麗な状態が維持できている場所とそうでない場所とがあるという人は多いものです。
この違いは、ものを使った際にしまう場所が決まっているかそうでないかの違いがあります。

ものの置き場所が決まっていれば特に悩むことなくその場所に戻すだけで片付けができますし綺麗な状態が維持できます。
そのため、ものの置き場所を固定してあげることが片付けの中では重要になってくるのです。
そこで、衣服の整理ができたら、どこに何を置くかという配置とそこにどれだけのものが入るのかを確認して置き場所を決めていきましょう。

その人にあった片付け方をすることが重要

綺麗な状態を維持するには、その人が苦にならずに片付けができる仕組みを作ることが重要です。
例えば畳むのが苦手な人は畳む作業が少ない方が片付けはしやすいです。
そこで、畳まずに収納できるハンガー収納を多めにすることで片付けやすくなり、綺麗な状態が維持できます。

また、人によっては衣類を全て同じ場所に収納しないという人もいます。
例えば、子どもの場合には日々の幼稚園や保育園の支度のためにパジャマや下着、通園着はリビングに置き、休日のお出かけの際に着用するものは部屋に収納するという人もいるのです。
固定概念にとらわれず、その人の生活にあった収納場所や収納方法を考えることが綺麗な状態を維持するのにとても重要なのです。