玄関は家の顔となる場所
誰もが家に入ってきて最初に足を踏み入れるのが玄関です。
そのため、玄関はその家の顔ともなる場所であり、その家の印象を決める大事な場所にもなります。
ですから常に清潔な状態にしておきたいですし、整理整頓をしておきたいものです。
しかし、実際には毎日皆が靴の着脱をするためにどうしても汚れやすいですし、整頓した状態を維持することが難しくもあります。
そこで、上手に整理整頓ができる仕組み作りをすることが重要です。
ここでは玄関収納や下駄箱のDIYなど、収納についてのアイデアを紹介していきます。
最初に靴の断捨離を
玄関が整理整頓できない人は靴箱の中が整っていないという人がほとんどです。
靴箱に何が入っているのかわからなくなっていたり、靴が増えすぎていて片付かなかったりすることが多くあります。
そこで、まずは持っている靴を全て出して必要なものとそうでないものとを分けるようにしましょう。
多くの場合、並べてみると古くなっていて履くことが難しいと思えるものや、趣味が変わって履かないもの、子どもの場合にはサイズアウトして履けなくなっているものがあるものです。
そういったものを処分することで靴の収納スペースを確保することができます。
また、断捨離をするといっていますが必ず捨てなければならない訳ではありません。
中には靴が好きでコレクションしているという人もいるものです。
大事なことは持っている靴がどういったものがありどれだけの靴を収納しなければならないかという量を知ることです。
靴箱の整理をしていく
手元に残す靴が決まったら、実際に収納をしていきます。
その際、履く頻度の高い靴を取り出しやすいところに並べていくことがポイントです。
こうすることで靴が取り出しやすくなり、靴箱を綺麗な状態に保ちやすくなります。
この際、冠婚葬祭用のような滅多に履かない靴というのは上段に保管をしたり、箱に入れて保管をしたりすることで収納スペースを有効利用できます。
靴箱に入りきらない時には使用頻度の低いけれども捨てられない靴は、箱に入れてクローゼットで管理するのも一つの方法です。
シューズラックをDIYする
玄関にスペースがある場合、シューズラックをDIYして設置するのもオススメです。
このDIYは簡単にできて家族の人数や靴の数、玄関の広さに応じてサイズ調整ができます。
すのこを使えば、下駄の部分に板を渡すだけで作れるのでとても簡単ですし歪む心配がありません。
もっと簡単な方法であれば、天板の両端に空き缶やレンガを置いてラックにすることもできます。
これならすぐに作れますし、靴の数が変化して不要となれば簡単に撤去できるのでオススメです。